なぜグルコ研究所をやっているのか?

目玉焼き2個食べて血糖値を計ってみた。

卵2個を食べたら血糖値はどうなるか?

目玉焼きにして食べてみました。

卵は糖質がないということでしたが、やはり上がらず!

卵好きなんで、安心して食べれます。

匿名希望 鈴木 へ返信する コメントをキャンセル

22 COMMENTS

伊藤ちえこ

ちょいぽちゃの管理栄養士です。目玉焼きの前に、千切りキャベツ食べてみませんか?

返信する
たかし

こんにちは!

なるほど。千切りキャベツですか。

なんか変化があるんですかね?

返信する
匿名

最初の1時間位の血糖値の上がり方が、緩やかになりませんか?

たかし

なるほど!

野菜から先に食べるというやつですね。
時間ができたらやってみますね!

ゆみごん

キャベツを先に食べる実験やってみて欲しいです!!
数値上では卵よりキャベツの方が糖質ありますよね?
いつも悩んでます。
糖質制限はタンパク質を先に食べるべきかそれとも食物繊維が先なのか。

おかちゃん

こんにゃくから食べるのをやってみてください

一生糖質制限を決めたおじさん

たかし様
いつもありがとうございます。楽しく拝見させて頂いております。
大病後、医師からカロリーは関係なく糖質制限の徹底が必要ですと言われておりましたが、実際食べ物によって血糖値の変化がどうなるのかが気になっているところでした。参考にさせて頂き、口に入れるものを選んでおります。
これからも発信宜しくお願いします。

返信する
たかし

コメントありがとうございます~。

これからも、お役に立てるよう頑張りますL(‘▽‘)/イェイイェイ

返信する
たけ

こんにちは
いつも楽しく見させてもらっています。
過去のブログを見るにはどうすれば良いですか?
メルマガ登録済みです。

返信する
たかし

こんにちは!
ご覧いただいて、ありがとうございます~。

ブログのバックナンバーは、公開しておりませんので

お手数ですが、過去のメルマガのメールから、ご覧いただきますようお願いします(m´・ω・`)m

返信する
匿名

こんにちはm(*_ _)mいつも楽しく拝見させて頂いております(^-^)父が糖尿病でして、少しでも父にいいアドバイスができたらなと思っております。糖尿病ですが、白米が大好きな父で、先日白米での血糖値の変化を拝見しました。今後もし機会がありましたら、白米を食べる際、何と一緒に食べたら血糖値の上昇が緩やかになるものかを試して頂けたら嬉しく思います。
今後の配信も楽しみにしています(^-^)

返信する
たかし

こんにちは!コメントありがとうございます~。

僕の母も、重度ではないのですが、糖尿病でして通院しています。

僕の実験を参考にしていただき、ありがたいのですが、命にも関わることですので、僕の実験はあくまで「参考」ということで、一番にはお医者さんの相談のもと、判断してくださいね。

食べ合わせることで、糖質の吸収をおさえる方法はないか、いろいろ実験中ですのでお楽しみに!

返信する
ぽちゃりん

牛乳は低脂肪乳のほうがGI値が高いらしいのですが、実際の比較んを知りたいです。
あと豆乳も、調整豆乳の場合を知りたいです!

返信する
たかし

ありがとうございます!

かなりたくさんのリクエストをいただいており、なかなか対応できないのですが、

リクエスト再開しましたら、やってみますね。

返信する
マリリン

いつも貴重な実験談ありがとうございます。
とても参考になります。

血糖値抑制と言われている「キクイモ」の実験もしていただけたら嬉しいです。

不肖@無濾過純米生原酒

素敵な実験をありがとうございます
難消化性デキストリンが無意味だったとの結果に衝撃を受けました…。そして野菜から食べるのは効果的なこともわかりました。とても勉強になりましたm(_ _)m

返信する
たかし

ありがとうございます~!

いやー、そうなんですよ。。

なんでも、自分で確かめないといけないってことでしょうね。

返信する
匿名希望 鈴木

こんにちは
たかしさんいつも楽しく参考にさせていただいています。
妊娠糖尿だった私は、御歳53歳にして糖尿病に格上げとなってしまいました。

今のところ薬は飲まず、運動と食事制限
生活の習慣の見直しなどで血糖値H ba1c
6.6で安定しつつも体重が落ちません

体重が落ちると血糖値も落ちやすいとの医師からの助言を受けてます。
体重の落ちやすい糖質制限の食事是非教えてください。

返信する
Masumi

いつも読ませていただいています!
私は今40歳です、普段からメタバリアを飲んでいます。ですが、大好きな檸檬堂の鬼レモンを飲むのがやめられません。やはり、これが一番痩せられない原因なのかなと思いつつ、血糖値を測ることもできないので、もし余裕があればでいいので調べていただけたら嬉しいです…知るのも怖い気もしますが(+_+)

返信する
浅 とよ美

最近、ブログを知り検証結果を楽しみにさせていただいています。私、チョコレートが好きでカカオ75%は肥満につながらないと聞きよく食べるのですが、本当でしょうか。過去に検証されていたら結果はどうだったでしょうか?検証結果がでていましたら教えていただきたいです。可能であればお願いします。

返信する
匿名

私は糖尿病で、白米を避けてポップコーンを食べています。いつかポップコーンを食べたら、というテーマで調べて頂けたらと思っております。

返信する
大峡良子

毎日楽しみに実験を拝見いたしております。いつもありがとうございます。
先日、緑豆春雨の実験をなされていましたが、なかなか緑豆100%がなくて、緑豆春雨と書いて緑豆と豌豆豆でんぷんと書かれているものはいかがなものかと思いまして…もし、機会がございましたら教えて頂ければありがたいです。

返信する

匿名希望 鈴木 へ返信する コメントをキャンセル